前回のブログでCakePHP Shellを作成しましたが、そのシェルの中でAuth Componentを利用する際にはまったので書いて見ます。 ご存知、Componentを読み込む場合はコントローラーのメンバ変数として […]
CakePHP Shellsを使ってスクリプトをDreamhost上のCron Jobsで動かす方法
今回は、CakePHPを使って自作プログラムをCron Jobで動かす方法について書きます。 今回はサーバーにDreamhostを使ったのでDreamhostでCron Jobを動かす特有の方法も説明していきます。 まず […]
[CakePHP] JSON出力時にstring型をint型に戻す
久々のブログ、今回はCakePHPでJSON出力をするときにInteger型、String型に型変換して出力する方法について書きます。 (あ、今回も他力本願、満載) まず、CakePHPでJSON出力をする為には Con […]
CakePHPで携帯サイト構築(Ktai Library)の場合のGPLライセンスについて
以下のサイトでCakePHPで携帯サイト構築をするためのヘルパー・コンポーネントを公開されています。 ありがたく、今度試させてもらおうと思います。 携帯サイトを構築する場合の、各キャリア対応をサポートするライブラリと、そ […]
すでにあるPHPのサイトからSSOでWordPressにもログインさせる方法
自分の会員制のサイトで利用者にブログを提供できるオプショナルサービスを考えていてSSO(Single Sign On)をどうしたものかと思い調べてみました。 すでにあるPHPのサイトからSSOでWordpressにもログ […]
CakePHPでreCAPTCHAによる画像認証
自作のポータルサイトシステムのお問い合わせにCAPTCHA機能の認証を付ける際に参考にさせてもらいました。 GWからCakePHPでつくりはじめたWebサービスで、画像認証を実装したいと思って、以前から気になっていたre […]
CakePHP リンク連打や読み込み中に再アクセスするとセッションが切れる問題
CakePHPを使ったプロジェクトでデザイナーの友達から「管理画面を使っていたらよくログアウトしてしまう。」という指摘を受けたので調べてみたら以下のフォーラムで解決策が載っていました。 CAKE_SECURITYを […]
【CakePHP】CakeFestで発表された「Media Plugin for CakePHP」のスライドを翻訳してみました | ECWorks Blog
ヴァージョン管理、Webroot以外でのアップロードファイルを保存というところに激しく興味を覚えたので、時間があるときに試してみたいと思い、とりあえずブックマーク。 【CakePHP】CakeFestで発表された「Med […]
mod_rewrite サンプル集のメモのメモ
使いこなせばスイス製のアーミーナイフのような切れ味を発揮すると説明されている、apacheのmod_rewrite。 わかっちゃいるけど、正規表現と同じで、いつも必要なところだけサラッとかっさらって、いつまでも使い方をち […]
CakePHPでWordPressにアクセス
If you’re like me, you’ve fallen in love with CakePHP. It’s a tight bit of code that’s easy to use and once yo […]
最近のコメント