こんにちは、米原です。
本日は6月に開催される、日本最大級のNotes/DominoイベントDominoHub2024のご紹介です。

今年のテーマは!

「FUN WITH DOMINO」

~DOMINOならできる、DOMINOだから出来る~

HCL Dominoは企業の業務効率化やコラボレーションの促進に貢献してきた信頼にあるソフトウェアです。
DominoHubでは、これまで以上にDominoの可能性を引き出し参会者に楽しさと驚きを提供します。

DominoHub詳細・申込はこちら

 

まずは日程等の情報です。
  • 日程: 2024年6月13日(木)・14日(金) (2日間)
  • テーマ: 「Fun with Domino」~Dominoならできる、Dominoだからできる~
  • 主催: HCLアンバサダー & 有志メンバー
  • 費用: 無料(事前登録制)
  • 場所・形式:
    【1日目】 オンラインのみ - 10時00分開始~17時50分終了(予定)
    【2日目】 東京会場 (オンライン 同時配信)
    ・場所:TKP秋葉原カンファレンスセンター
    東京都千代田区外神田1丁目1−8 東芝万世橋ビル 4階・開場:9時30分、10時00分 開始~16時40分 終了(予定)
    ・懇親会 (同会場、無料):17時00分開始~19時00分終了(予定)
  • こんな人におすすめ:
    ・Notes/Dominoを継続的に積極利用するユーザー
    ・Notes/Dominoから移行検討、情報収集をしているユーザー
    ・Notes/Dominoから移行をして問題を抱えているユーザー
ここまでで気になった方はこちら

 

今回のDominoHubの注目ポイント

その1 多彩なセッション

HCLアンバサダー、有志メンバー、ユーザ事例HCL Software様からのキーセッション、など20以上のセッションが目白押し!もちろんDominoHubでしか聞けないセッションも多数あります!

1日目 2日目

 

その2 海外からの特別ゲスト登壇予定!

DominoHubのために海外から来日予定です。セッション内容は随時更新中です。

詳しい情報(随時更新中)

 

その3 テクてくLotus技術者夜会がDominoHubに登場!?

「隔月に一度、仕事帰りに Notes Domino を中心とした勉強会に参加しませんか?」でお馴染みの “テクてくLotus技術者夜会” が DominoHUB に初参加!
他のセッションを聞いて喋りたくなっちゃった人やまだまだ楽しく喋り足りない人、飛び入り参加もOKな一人5分のライトニングトークを楽しみましょう。

 

その4 ランチセッションもありますよ

ランチ付きのセッションです。ランチを食べながらセッションを楽しめます!

どんなランチかは当日のお楽しみです。

 

その5 2日目のセッション後の懇親会

スポンサー様のご協力で立食ビュッフェスタイル(無料)にてイベント最後の締めくくりを一緒に楽しみましょう。

HCLAmbasadorも大勢参加予定です。皆様とお話出来ることを楽しみにしております。

余興として「Ask to HCL」と題して、参加者の皆様から寄せられたご意見・ご提案を直接HCLSoftwareの皆様に質問する特別セッションを開催します!

 

どうでしょうか、ここまでで少しでも興味を持たれましたらご参加してみてはどうでしょうか。

東京会場への参加が難しい場合は一部のセッションを除きオンラインでもお気軽にセッションを聴くことも可能です。

DominoHub詳細・申込はこちら

 

それでは皆様のご参加をお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。ケートリックの米原です。

今回はNotes Domino の体験型ウェビナーのご案内です。

主催と協賛は

主催:Misc Workshops OSAKA 協賛:ノーツコンソーシアム

となっております。

日時は2024/05/30(木) 14時~15時半(予定)に開催されます!

開催方法はWeb会議方式となっております。

今回は体験型となっていまして、スマホ、カメラ、GPS、などの機能もDominoだけで作成したアプリで体験するいい機会です!

その道のプロフェッショナルが手厚く説明していただけるとのことです!そして無料です。。。。

それでは、少しでも興味を持たれたら参加してみてはいかがでしょうか。

今回のウェビナーの詳細はこちらから

 

今回協賛である、HCL Notes / Domino日本最大のユーザーコミュニティでも色々な情報が手に入りますよ。

詳しくはこちらから

 

そして今回の講師はノーツコンソーシアムの大阪研究会のメンバーです。

そんな大阪研究ご興味がありましたら研究会も参加してみてはどうでしょうか?

非会員の方でも大歓迎です。

そんな大阪研究会の情報はこちらから

 

ではでは、今回はこの辺で失礼します。